ベビーカーがシンプルで軽量になったやつがバギー?

ベビーカーの基本はバギーよって、ベビーカーを探していたときに姉が教えてくれたことだ。あれ、バギーって、あの四輪のオフロードで使うやつじゃないの?でもwikipediaで調べてみると、ベビーカーのこともバギーって言うようなことが書いてある。「ベビーカーの基本はバギー」???あれ、ベビーカーもバギーも同じ意味なんじゃないのって思ったけど、ベビーカーとバギーは微妙に違うってことがわかったような、かえってわかりにくくなったような感じだ。姉によくよく聞いてみると、姉ははじめベビーカーを使っていたけど、使っているうちに不便を感じて、2台目としてバギーを買ったとのこと。そしたら、すごく使い勝手が良かったという。何が良かったって、ベビーカーに比べてバギーは軽いことだって。場合によっては、電車やバスを利用するときも、ひと抱えにして移動できるらしい。そして、簡単に折りたたんで使えること。これも、電車やバスを利用するときだけじゃなくても、車に乗るときなんかも楽だって。そのときなんとなくわかってきたのが、バギーってのは、ベビーカーがシンプルで軽量になったやつ、ということかな?

スポンサード リンク

スポンサード リンク

ベビーカーにバギーボードを付けて乗車率倍増計画もあり

親がベビーカーをプレゼントしてくれるというので、姉のアドバイスに従って、ベビーカーではなく使い勝手の良いバギーにしようかと思ったのだが、どうせ買ってもらえるなら、買ってもらうのはベビーカーにして、しかし贅沢に、姉のように2台構えて、ひとつは普段のお散歩用に、しっかりしたベビーカーを使い、それは電車やバスなどを使うときは使わない。お散歩から帰ってきても玄関に置いてたたまない。そして、電車やバスなど使うときだけ、バギーにするというのはどうか。もちろん、家に帰ったら、バギーのほうはたたんでしまっておく。この構想で、少し贅沢かとも思ったが、親にはベビーカーを買ってもらった。販売店に見に行くと、ものすごいたくさんの種類がある。中には双子用の二人乗りもあった。電動で動いちゃう優れものもある。重めの赤ちゃんなら、坂道なんかは電動が良いだろう。子供が二人以上いるなら、バギーボードという手もある。バギーボードを付けると一台のベビーカーやバギーに一緒に乗れて楽しい。少子化が進んでいるのに、これほど多くのベビーカーが出ていたら、各メーカーは大変だろうなと思った。

ベビーカー・バギーは通販で買うか販売店で買うか?

ベビーカーやバギーで人気のメーカー(ブランド)は、マクラーレン、エアー、リッチェル、カトージ、アップリカといったところか。あの自動車のJeepブランドのものもあった。失敗したなと思ったのが、バギーはたとえベビーカーに比べて軽量で簡易だとはいえ、ベビーカーに比べて安いというわけではないということ。私が気に入ったバギーは、皆、ベビーカーより高かった。バギーって、簡易で華奢なイメージがあるのできっと値段も安いのだろうから、バギーのほうは自分で買おうと思って親にはベビーカーを買ってもらったのに、逆だった(笑)。よく考えたら、当然と言えば当然。使い勝手を重視して機能性を持たせ、かつ軽量化しても安全面を損ねないように工夫したり軽量でもしっかりした材料と設計を使うとなると、どうしても高くなってしまうのだろう。これだけいろんな種類があると、販売店で探すのも限界があるので、販売店ではまず実物を見て触って感覚を知り、そして通販で安く買うという手もある。ベビーカーもバギーも、数年しか使わないものだから、中古とかレンタルでも充分だ。

スポンサード リンク

Copyright © 2008 ベビーカー・バギー